2009/06/29

2009年6月27日 観音山、筆捨山、羽黒山

休日出勤ばかりだったMr.Dashが、やっと随行員デビューを果たしました。
今日はちょっと遠出して、三重県関市の山へ。大阪府の山ばかりでは 飽きてしまいそうだし。


観音山のふもとには、関東大震災の被害者の慰霊として作られた石仏群があります。まずは出発してすぐの元気な姿を撮影。



何の特徴もない観音山山頂。ヤマモモの実がなっていたけど、 まだ十分に熟れてませんでした。残念!


筆捨山への登山道の途中で、おにぎりのような美しい三角の関富士が見えました。


筆捨山山頂で昼食後、コンパス(方位磁石)の使い方を説明。 あ、山頂で記念写真撮るの忘れた!





皆さんコンパスの便利さに興味津津。勉強熱心な方が多い。





次は、今回の山行のメインテーマ、岩場のトラバース(横移動)。
両手両足の4点のうち、3点を常にどこかにつけて、残りの1点で移動する 「三点支持」の練習です。
誰も岩場で滑ったり転んだりすることなく、無事に 渡り終えることができました。


余裕の表情。「これぐらいなら大丈夫やわ。」


続いての難関は「自然のトンネルくぐり」。別名「メタボの関所」(ともちゃん命名)



出口でカメラを向けると、なぜかみんな笑顔になります。


思わずピースサインしちゃう。


がんばったからね。


ちょっとした冒険気分です。


これだったら怖くなくて楽しい、という顔。


よかった、私メタボじゃなかったわ、という表情?


羽黒山山頂にて。暑い!みんなシャワーを浴びたかのように汗でずぶ濡れになってしまいました。
これから暑い時期に向けて、身体を慣らしていく以外に、暑さ対策の冷却シートや、凍らせた ペットボトル飲料などの用意が必要と感じました。



関の古い町並みを歩いて駅へ向かう。早く下山できれば、観光して帰れたのになあ。



今回は、旅情を感じるローカル線に乗り、古い町並みを歩いて、ちょっとした旅行気分を 味わうことができました。

来月は有馬温泉駅に朝9:00集合。涼しい川沿いの道を歩く予定。でも暑さ対策は お忘れなく。みんな元気な顔でお会いしましょう。

2009/06/24

2009年5月23日 神福山・中葛城山 隠された三角点を探せ!

晴れた~!やっと受講者さん全員の顔をみることができました。



随行のN尾くんが集合場所のバス停を間違うというアクシデントがあったものの、無事合流して出発できました。



まずは神福山に登頂。




「階段はしんどい!」という、悲鳴に近い声を上げながら、金剛山名物の木製階段を登ります。




中葛城山に到着。奈良側がササ原となり、展望が開けています。




「さてここで問題です。中葛城山の三角点はどこにあるでしょうか?」「え?三角点があるの?」改めて地図を見る受講者さんたち。




その答えは・・・。ガサガサとササヤブをかき分けて進むと・・・。




発見!受講者のM下さんは測量士の資格を持っていらっしゃるそうで、三角点について熱く語ってくださいました。折しも映画「剣岳 点の記」の公開が近づいていたころで、興味深く聞かせていただきました。

下山後は軽くストレッチしてから解散。来月も晴れますように。